奈川倶楽部通信   四季の奈川倶楽部便り #201 

これまでの奈川倶楽部通信はこちら

< 特派員Kさん報告5月16日 > 2009年05月18日 記


5月に入って27度を越える日があるかと思えば、ここ2〜3日は朝の最低気温が1〜2度と霜が降りる寒さで、出始めのウドの芽やワラビが少し霜で傷んでしまいました(/_;)
で、今週末は冷たい雨が降るとのことで、その前に、今とってもキレイな奈川倶楽部山野草園^_^;の花達を撮ってきました。   by 特派員K




まずは、今にも咲きそうな山芍薬です。



シラネアオイは、もう終わりかけですが、今年は5輪も咲きました(^・^)


これは特派員mさんが、数年前わざわざ届けてくれた白花のシラネアオイ。

今年目出度く3輪も咲きました♪



脇には、ツバメオモトがツヤツヤの葉っぱと共に可憐に咲いています。



よくみると、とっても造形がキレイなクルマバツクバネソウ。



足元にはクルマバソウがいっぱい咲いています。


そうそう、イワカガミも健在です。

葉っぱがペカペカして鏡のようなので、岩鏡だそうです;



ちょっと離れたところでは変種?のエンレイソウが咲いてました。



イカリソウって、ロン毛さんの誕生日花ってご存知?(^^ゞ



スロープ横の花壇では、以前、雅子さんからいただいたヒメツルニチニチソウがいっぱい咲いて、とってもカワイイです。


てなことで、山野草園を引きで見るとこんな感じですけど、やっぱり肉眼で見ないと伝わんないですよね〜;;

山野草の花の寿命は短いのが少々残念ですが;それがまた魅力だったりします(*^。^*)





 お問い合わせは 山荘 奈川倶楽部 E-mail/aripa@nagawa-club.com へお気軽にどうぞ

〒390-1611 長野県松本市奈川 1173-89

Tel 0263-79-2444 / Fax 0263-79-2444