奈川倶楽部通信 四季の奈川倶楽部便り #181
これまでの奈川倶楽部通信はこちら
< 特派員Kさん報告7月5日その2 > 2008年7月6日 記
7月に入って日中はさすがに暑くなってきた奈川高原です。
暑くなるということは、草花が成長するってことなので、奈川倶楽部は、只今、ササユリがあちこちで満開です(^・^) by 特派員K
![]()
今年はとっても品のいい薄いピンクで、ササユリの儚げな美しさが増してキレイです。
![]()
で、今春、心優しい人からいただいた石楠花もとってもやさしい佇まいで咲いていました。
西洋石楠花ではないので希少種です。
![]()
続いて知る人ぞ知る(^^ゞ 奈川倶楽部の果樹コーナーでは、フサスグリが宝石のように色付ていて、すぐにでも収穫しないとこぼれ落ちそうでした;
![]()
宝石といえば、コレコレ♪
まさに貴重なサクランボがAさんに収穫されるか鳥に狙われるか;
おいしそうにぶら下がっていました。
何が貴重かって、大きな木になってるサクランボは全部で3個ですから〜〜!(笑)
![]()
最後は報告がちょっと遅れてしまいましたが、6月21日の 藍の成長状況です^_^;
この日は姫がバラバラっと蒔かれた種に濃淡があったので^m^;
文江お母さんの助手として、ローザ&モモさんとKとで、草取り&植えなおしをしてきました。
今年も順調のようですヨ